チューリップ🌷

みなさん、こんにちは😊
いつもSESのブログをご覧いただきありがとうございます✨

昨日は、天気が不安定で肌寒い1日でしたが、利用者様から「春」のプレゼント🎁

とっても可愛いチューリップ🌷

お庭に咲いていたものだそうです!
「キレイに咲いていたので他の利用者様にも見てほしい」と、切り花にして持ってきてくださいました。


ありがとうございます!!!!

花びらが散ってしまう前に・・・・・

写真に残しておきましょう・・・・パチリ📷

チューリップの花言葉は 「愛の告白」「美しい瞳」
なんかロマンティックですね💛

羊毛フェルトで作ったテントウムシ🐞とコラボ☟

可愛いです🥰

羊毛フェルトとのコラボ写真は、Instagramにも載せていますので、ぜひご覧ください。

ここをタップまたはクリック

 

 

土曜日授業(浜名湖ガーデンパーク)

みなさん、こんにちは😊
いつもSESのブログをご覧いただきありがとうございます✨

4月に入って気が付けばもう半ば👀
みなさん、元気に楽しく過ごせていますかー??

先日の土曜日授業は「浜名湖ガーデンパーク」へ🐾

園内の花ひろばでは、ちょうど見ごろを迎えた「ネモフィラ」の花畑が広がっていました

ホームページによると約30万本植えられていて

近くにある展望塔からはネモフィラで作られた地上絵を見られるそうです😍


青色の小さな花がかわいいです💖

今回はゆっくりネモフィラの周辺を散策した後、

体験学習館前で開催されていた「第6回 はなのわマルシェ」に出展されているお店を見ました🎶

天気も良く、きれいな花とかわいい雑貨もみることができて
癒しの時間でした👍✨

みなさんも、リラックスする時間や趣味を楽しむ時間など作って
「自分ご褒美」してくださいね😆

蜆塚公園~お花見ウォーキング~

こんにちは♪

いつもSESのブログをご覧いただきありがとうございます😊

 

今日は、以前から予定していた「お花見ウォーキング」の日。

希望する利用者様と支援員で蜆塚公園へ・・・

ほとんどの利用者様はSESからのんびり歩いて向かいました。

春の風を感じてとても気持ちよかったです!

蜆塚公園の桜も咲き始めており、お花見しながら園内をウォーキング🌸

 

旧高山家住宅を興味深げに見学👁

蜆塚遺跡では縄文時代にタイムスリップ?!

花粉や黄砂が気になりましたが、のんびりゆったり「お花見ウォーキング」を満喫しました。

 

 

土曜日授業(駅前散策)

こんにちは♪

いつもSESのブログをご覧いただきありがとうございます😊

 

今年もあっという間に3月に入りましたね🌸

暖かくなったり肌寒くなったりして体調を崩しやすい時期ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

インフルエンザの流行はまだまだ続いていたり・・・

花粉症も今年は症状がひどかったり・・・

黄砂もたくさん飛んでくる頃になりましたね・・・🤧

お出掛けしやすい季節にはなりましたが、体調には気を付けて元気に過ごしていきたいものですネ😏

 

さて、先日の土曜日授業では浜松駅付近にある『浜松市ギャラリーモール ソラモ』へ行って来ました!

その日は✨『結のわ祭り』✨というイベントが開催されており、

 

 

 

 

さまざまなお店が出店されていたり、

『浜松学院高等学部書道部』の皆様のパフォーマンスを見れたりと

 

 

 

 

 

 

 

とても楽しい時間を過ごすことができました。

ちょうど数量限定で『家康汁』を配られており、心も身体もホッとしながらパフォーマンスを見学させていただきました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たまにはこういったイベントもいいなぁ~と感想をいただき、利用者様も支援員も大満足の土曜日授業となりました😉

 

 

遠州のからっ風に負けずに、次の土曜日授業も楽しく出掛けられたらと思います🌞🚩

次回は令和6年度最後の土曜日授業です。

どこに出掛けるのか楽しみですね♡

 

土曜日授業(ウォット)

みなさんこんにちは😊

いつもSESのブログをご覧いただきありがとうございます✨

 

本日の天気は連日の「寒波」も嘘のような温かい散歩日和でした🌞

今週は利用者様のリクエストで「ウォット」へ行ってきました🐾

突然ですが、この生き物の名前を知っていますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは「カエルアンコウ」です🐸

この興味をそそる姿の「カエルアンコウ」も浜名湖に生息しているようです🐾

 

今回初めての訪問になる利用者様の一番の推し

「パンダうなぎ」でした👍

 

とても希少価値のある種類だそうで…

帰りにお土産コーナーで「パンダうなぎ」のデザインされたお土産も購入し

「推し活」もされていました😍

 

皆さんもぜひ実物を見にお出かけしてみてください💖

 

 

 

 

 

 

今後もブログやInstagramでSESの活動の様子を紹介していきますので、

ぜひご覧ください!

土曜日授業(エアーパーク)

みなさん、こんにちは!

いつもSESのブログをご覧いただきありがとうございます。

 

今回の土曜日授業は、エアーパーク(航空自衛隊浜松広報館)を見学してきました。

たくさんの展示物や全天周シアターでの映像などを楽しみながら、

自衛隊が平和を守るための取り組みを学ぶことができる施設です。

 

昨年に続いての訪問でしたが、

実物大の航空機などは何度見ても迫力があり、

利用者様も支援員も圧倒されました!

 

入場無料なので、ぜひ皆さんも訪れてみてはいかかでしょうか。

 

今後もブログやInstagramでSESの活動の様子を紹介していきますので、

ぜひご覧ください!

2025年最初の土曜授業

あけまして おめでとうございます
挨拶が遅くなり申し訳ございません。

旧年中は大変お世話になりました。
今年もよろしくお願いいたします。

新年6日より通常通りのご利用をいただいております。

さて、1月11日(土)本年最初の土曜授業は「室内ゲーム大会」を行いました。
娯楽室の壁にプロジェクターを使って画面を映し出しゲーム開始。

利用者様、支援員それぞれ個人戦でミニゲームをやりました。

ゲームによっては操作が難しく苦戦することも!!

最初は座ってのんびりとプレイしていましたが、白熱し立ち上がる場面も見られました。


夢中になることでストレス発散?できたかも?
結果はともあれ、楽しい時間を過ごすことができました!

本年も《スキルアップスクールSES浜松校》は

障害をお持ちの方への生活や就労に関して少しでもお役に立てるよう

一生懸命勤めていきたいと思います。

訓練の様子や利用者様の作品などInstagramでも紹介していますので、

ぜひご覧ください。

土曜日授業

いつもSESのブログをご覧いただき、ありがとうございます😊

12月も半ばになり、気温がグッと下がってきましたね。

換気・手洗い・うがいをしっかりと行い、元気にこの冬を乗り越えていきたいものです。

 

さて、今回の土曜日授業では、福祉交流センターで行われた『福祉ふれあいフェスタ』へ見学に行ってきました!

たくさんの福祉事業所やボランティア団体、関連機関が展示やバザーなどを出展していました。

こちらは災害時の備えについての展示になります。

避難場所ではたくさんの物資が不足しており、そこにある物を活用するといったお話を聞かせていただきました。

また、こちらのブースではいろいろな道具を使って卓球を楽しもうという催しを行っており、

利用者様はスリッパ、支援員はミニフライパンを使って卓球を行いました✨

布製のスリッパなので力加減が難しいのですが、利用者様はとても上手に打たれていました。

ぜひSESでも取り入れてみたいですね😊♪

他には、ミニ手話教室も開催されておりました。

あまり手話になじみが無くても行えるということで、あいうえおの指文字表を見ながらゆっくりと手話でお話をしてみました。

挨拶やよく使う単語を教えてもらったり、ハンドサインの意味を知りながら学ぶことができてとても貴重な時間を過ごすことができました。

いろいろな団体の活動を知ることができ、新しい発見があったりステキな品物(美味しいパンを購入しました♡)との出会いもあったりと、とても良い土曜日授業となったと思います。

 

毎年開催されているようなので、ぜひ来年もまた見学に行けたらイイですね😉✦

土曜日授業(はままつフラワーパーク)

みなさん、こんにちは😀

いつもSESのブログをご覧いただきありがとうございます✨

寒さがグッと増してきましたね⛄

みなさんは元気に過ごせていますか??

 

今日は「はままつフラワーパーク」へでかけてきました🐾

園内にはイルミネーションの装飾が所々あり、

夜はとってもきれいなんだろうな~と想像しながら歩きました🎄

温室の中は、クリスマス仕様に飾られていて

白色のポインセチアが素敵でした✨

温室の中心には大きなツリーが飾られていましたよ~🎄

 

お土産コーナーもクリスマスの物がたくさん並んでいて

もうすぐクリスマスだな~とワクワクしました💛

 

クリスマスが過ぎたら年末ですね。

みなさんは年末に向けて大掃除などされていますか~?

まずは元気に年を越せれるように体調を整えて過ごしてくださいね!!

土曜授業(道の駅 潮見坂)

みなさんこんにちは!

いつもSESのブログをご覧いただきありがとうございます。

11月16日に土曜授業で湖西市にある「道の駅 潮見坂」へ行ってきました。

売店だけでなく足湯やヤギもいると聞いていたのでワクワクドキドキしながら出発!

到着して、まずは足湯へGO!

目の前の海を眺めながらのんびりと足湯に浸かった後はヤギさんに会いに!

可愛かったぁ~💛癒されますね。

ほどよくウォーキングした後は売店によって「おみやげ」探し😄

それぞれ気になったお土産を購入。

短い時間でしたが利用者様も支援員も楽しい時間を過ごすことができました。