土曜日授業

いつもSESのブログをご覧いただき、ありがとうございます😊

12月も半ばになり、気温がグッと下がってきましたね。

換気・手洗い・うがいをしっかりと行い、元気にこの冬を乗り越えていきたいものです。

 

さて、今回の土曜日授業では、福祉交流センターで行われた『福祉ふれあいフェスタ』へ見学に行ってきました!

たくさんの福祉事業所やボランティア団体、関連機関が展示やバザーなどを出展していました。

こちらは災害時の備えについての展示になります。

避難場所ではたくさんの物資が不足しており、そこにある物を活用するといったお話を聞かせていただきました。

また、こちらのブースではいろいろな道具を使って卓球を楽しもうという催しを行っており、

利用者様はスリッパ、支援員はミニフライパンを使って卓球を行いました✨

布製のスリッパなので力加減が難しいのですが、利用者様はとても上手に打たれていました。

ぜひSESでも取り入れてみたいですね😊♪

他には、ミニ手話教室も開催されておりました。

あまり手話になじみが無くても行えるということで、あいうえおの指文字表を見ながらゆっくりと手話でお話をしてみました。

挨拶やよく使う単語を教えてもらったり、ハンドサインの意味を知りながら学ぶことができてとても貴重な時間を過ごすことができました。

いろいろな団体の活動を知ることができ、新しい発見があったりステキな品物(美味しいパンを購入しました♡)との出会いもあったりと、とても良い土曜日授業となったと思います。

 

毎年開催されているようなので、ぜひ来年もまた見学に行けたらイイですね😉✦

土曜日授業(はままつフラワーパーク)

みなさん、こんにちは😀

いつもSESのブログをご覧いただきありがとうございます✨

寒さがグッと増してきましたね⛄

みなさんは元気に過ごせていますか??

 

今日は「はままつフラワーパーク」へでかけてきました🐾

園内にはイルミネーションの装飾が所々あり、

夜はとってもきれいなんだろうな~と想像しながら歩きました🎄

温室の中は、クリスマス仕様に飾られていて

白色のポインセチアが素敵でした✨

温室の中心には大きなツリーが飾られていましたよ~🎄

 

お土産コーナーもクリスマスの物がたくさん並んでいて

もうすぐクリスマスだな~とワクワクしました💛

 

クリスマスが過ぎたら年末ですね。

みなさんは年末に向けて大掃除などされていますか~?

まずは元気に年を越せれるように体調を整えて過ごしてくださいね!!