先日の土曜日授業で、浜名湖体験学習施設ウォットに行ってきました。
ウォットでは、浜名湖に生息する生き物について楽しく学習することができます。
下の写真は、手を入れて魚たちを呼び寄せているところです。
たくさんの魚さんたちが遊びに来てくれました(^▽^)
ウォットの隣にある渚園では、たくさんの方がキャンプを楽しんでいましたよ。
たまには風を感じて浜名湖周辺をドライブするのもいいですね。
いい気分転換になりました!
先日の土曜日授業で、浜名湖体験学習施設ウォットに行ってきました。
ウォットでは、浜名湖に生息する生き物について楽しく学習することができます。
下の写真は、手を入れて魚たちを呼び寄せているところです。
たくさんの魚さんたちが遊びに来てくれました(^▽^)
ウォットの隣にある渚園では、たくさんの方がキャンプを楽しんでいましたよ。
たまには風を感じて浜名湖周辺をドライブするのもいいですね。
いい気分転換になりました!
農園作業では、先日さつまいもの苗を植えました!
この時のために何度も草取りをして、土を耕し、肥料をあげて…
畝を作り、植える作物を選び…
様々な工程を踏み、苗植えに至りました。
農家の方たちの御苦労をほんの少しですが体感し、食物のありがたみを改めて感じました。
ですが、まだ苗を植えただけ。ゴールではありません。
これからこの苗を大切に育て、立派なお芋さんに成長させ収穫するのが私たちの目標です。
SES浜松校はじまって以来初の試みですので成功するかは分かりませんが、
試行錯誤しながら収穫を目指し頑張っていきます!
青々とした緑やお花たちの色が増え、夏の始まりが感じられる季節になりましたね。
先日の土曜日授業で、ペーパータワーを作りました!
ペーパータワーは一般企業の新人研修などでも行われている、チームビルディングのためのゲームです。
紙をどれだけ高く積み上げられるか、という単純な作業ですが、
どんな風にするか、チームで話し合って連携を取らなくてはタワーを高くすることができないので、
コミュニケーション能力が鍛えられるのです!
皆で協力して、写真のように出来上がりました!
中々高く積み上がっているのではないでしょうか。
高くなればなるほどに緊張感が増し、みなさんドキドキの土曜日授業となりました。